2024年03月06日
TOKYOかOSAKAか
やっぱり東京マラソンの方が、派手で盛り上がるんかなぁ~
大阪マラソンが2月の最終日曜日
東京マラソンが3月第一日曜日
この日程間どうよ?
どちらかを秋に出来ないものかね?
大阪を以前のように10月にするとか。
大阪は先日も走ったし、過去にも何度か走ったことがあるので、
東京を一度、できれば次男TAKが東京にいる間に...
(東京で勤めることになれば、毎年チャンスがありますが。)
東京マラソンを走ってみたいと思っています。
しかも出来る限り本気で走りたいと。
日本屈指の高速コースらしいのでそれを一度は体験してみたいですね。
大阪マラソンが2月の最終日曜日
東京マラソンが3月第一日曜日
この日程間どうよ?
どちらかを秋に出来ないものかね?
大阪を以前のように10月にするとか。
大阪は先日も走ったし、過去にも何度か走ったことがあるので、
東京を一度、できれば次男TAKが東京にいる間に...
(東京で勤めることになれば、毎年チャンスがありますが。)
東京マラソンを走ってみたいと思っています。
しかも出来る限り本気で走りたいと。
日本屈指の高速コースらしいのでそれを一度は体験してみたいですね。
2024年03月04日
ひらく
昨日の有田川駅伝で今シーズンの予定の大会は終わりましたが、
早速、次に向けて準備を進めています。
まずは、昨日、帰宅後に11キロほど1時間弱のジョギング
そして今日も帰宅後、同じく11キロほど1時間弱のジョギング
いろんなことで、迷ったり、悩んだり、不安になったり、心配事はつきませんが、
休んでいては前に進めないので、とにかく前に向かって進むだけです。
行き止まりにたどり着いたなら、進める道を探すか、
自分で道を切り拓いて進めばいい、って
そんな事を考えながら今日は走りましたねー
早速、次に向けて準備を進めています。
まずは、昨日、帰宅後に11キロほど1時間弱のジョギング
そして今日も帰宅後、同じく11キロほど1時間弱のジョギング
いろんなことで、迷ったり、悩んだり、不安になったり、心配事はつきませんが、
休んでいては前に進めないので、とにかく前に向かって進むだけです。
行き止まりにたどり着いたなら、進める道を探すか、
自分で道を切り拓いて進めばいい、って
そんな事を考えながら今日は走りましたねー
2024年03月03日
前に進む
有田川駅伝、走ってきました。
13位でタスキを受け取り11位で次の走者に渡しました。
!!
そうなんです。
2人抜きましたよ。
やりましたー
6区間で1番距離が短い区間でしたが、
普段は出せないスピードが、襷の力で出せました。
一生懸命、前に進めば、誰かが待っててくれて、
なんとかしてくれるって、駅伝に限らず、
いろんなことに共通してるような気が、
改めて気がつきました。
明日からも必死こいて、前に進も!!
13位でタスキを受け取り11位で次の走者に渡しました。
!!
そうなんです。
2人抜きましたよ。
やりましたー
6区間で1番距離が短い区間でしたが、
普段は出せないスピードが、襷の力で出せました。
一生懸命、前に進めば、誰かが待っててくれて、
なんとかしてくれるって、駅伝に限らず、
いろんなことに共通してるような気が、
改めて気がつきました。
明日からも必死こいて、前に進も!!
2024年03月02日
逃げる(その2)
明日は有田川駅伝です。
後続のランナーに抜かれないように逃げきりたいと思います。
最後尾だと逃げるも何もないですが...
とにかく、明日の有田川駅伝で今シーズンの予定は終了です。
そうなんです。
今シーズンは...今シーズンから少し大会エントリーを節約のため減らしました。
次男TAKが大学卒業するまでは少し節約の日々が続くかなぁ~
あと3年。
後続のランナーに抜かれないように逃げきりたいと思います。
最後尾だと逃げるも何もないですが...
とにかく、明日の有田川駅伝で今シーズンの予定は終了です。
そうなんです。
今シーズンは...今シーズンから少し大会エントリーを節約のため減らしました。
次男TAKが大学卒業するまでは少し節約の日々が続くかなぁ~
あと3年。
2024年02月28日
2024年02月25日
雨対策
大阪マラソン走ってきました。
天気予報は裏切ることなく、終始雨。
小降りではありましたが、シトシトと断続的に降りました。
今回のフルマラソンは嫁さんと一緒に走るということもあって、
可能な限りの雨対策を実施。
合羽はもちろんのこと、防水スプレー、
極め付けはランニングシューズ!

ナイキの、
react X Infinity Run 4 GORETEX
片足380gと重めのランニングシューズですが、
6時間以上、シトシトと降る雨の中を走っても靴の名は全く濡れず!
素晴らしいシューズですね♪
天気予報は裏切ることなく、終始雨。
小降りではありましたが、シトシトと断続的に降りました。
今回のフルマラソンは嫁さんと一緒に走るということもあって、
可能な限りの雨対策を実施。
合羽はもちろんのこと、防水スプレー、
極め付けはランニングシューズ!

ナイキの、
react X Infinity Run 4 GORETEX
片足380gと重めのランニングシューズですが、
6時間以上、シトシトと降る雨の中を走っても靴の名は全く濡れず!
素晴らしいシューズですね♪
2024年02月19日
有田みかん街道マラソン走ったぞ
走ってきました。
有田みかん街道マラソン
結果 43分20秒
総合順位 41位
部門順位 9位
スタートは先頭周辺には並ばず、真ん中あたりから。
少しずつパスしていく感じで、まあまあ、頑張って走った。
過去の記録を見てみると、
2016 1:13:41(ペアマラソン)
2017 42:19
2018 1:07:42(ペアマラソン)
2019 42:49
2020 43:43
2021 43:09(オンライン)
2022 42:13(オンライン)
2023 43:58
2024 43:20
...
7年前と比べて約1分遅くなってる。
これが、現実やなぁ
有田みかん街道マラソン
結果 43分20秒
総合順位 41位
部門順位 9位
スタートは先頭周辺には並ばず、真ん中あたりから。
少しずつパスしていく感じで、まあまあ、頑張って走った。
過去の記録を見てみると、
2016 1:13:41(ペアマラソン)
2017 42:19
2018 1:07:42(ペアマラソン)
2019 42:49
2020 43:43
2021 43:09(オンライン)
2022 42:13(オンライン)
2023 43:58
2024 43:20
...
7年前と比べて約1分遅くなってる。
これが、現実やなぁ
2024年02月16日
みかん色
18日の、有田みかん街道マラソン。
開催要項に、
『アイテムの統一を推奨しています。大会名である「有田みかん海道マラソン」に関連して、みかん色(オレンジ色)の
ものを身に付けてご参加ください。』
とある。
Tシャツ?
ズボン?
靴?
どうしようか?
Tシャツは、先日の口熊野マラソンの参加賞を着よか。
さて、靴は...
ホカのボンダイ8かナイキのヴェイパー2か?
↓ホカのボンダイ8

↓ナイキのヴェイパー

開催要項に、
『アイテムの統一を推奨しています。大会名である「有田みかん海道マラソン」に関連して、みかん色(オレンジ色)の
ものを身に付けてご参加ください。』
とある。
Tシャツ?
ズボン?
靴?
どうしようか?
Tシャツは、先日の口熊野マラソンの参加賞を着よか。
さて、靴は...
ホカのボンダイ8かナイキのヴェイパー2か?
↓ホカのボンダイ8

↓ナイキのヴェイパー

2024年02月06日
テンポアップシューズ(その2)
これで現在、僕の持っているシューズの最後です。
ニューバランスの
フューエルセル レベル V3

片足で200.1g
かなり軽いシューズです。
クッションは抜群に柔らかく、それでいて跳ねる感じもあります。
カーボンプレートは入っていませんが、走っていて、
とてもリズムよく、気持ちの良いシューズですね。
ただし、ソールが柔らかいゆえ、初心者の方や足首に不安のある方にはあまりお勧めしませんね。
着地の時に若干ですが足首周辺がぐらつく感じがあります。
日常的に走っていて、2足目とかっていう使い方が良いと思います。
僕の使い方としては、10キロくらいを、
4分45秒〜4分30秒くらいのペースで走る時ですね。
ニューバランスの
フューエルセル レベル V3

片足で200.1g
かなり軽いシューズです。
クッションは抜群に柔らかく、それでいて跳ねる感じもあります。
カーボンプレートは入っていませんが、走っていて、
とてもリズムよく、気持ちの良いシューズですね。
ただし、ソールが柔らかいゆえ、初心者の方や足首に不安のある方にはあまりお勧めしませんね。
着地の時に若干ですが足首周辺がぐらつく感じがあります。
日常的に走っていて、2足目とかっていう使い方が良いと思います。
僕の使い方としては、10キロくらいを、
4分45秒〜4分30秒くらいのペースで走る時ですね。
2024年02月05日
テンポアップシューズ(その1)
普段のジョギング、それにレースシューズ。
まあまあ頑張る練習の時のシューズって!?
レースシューズを使うの?
ジョギングシューズで頑張って走るの?
その中間のシューズもあるんですね。
プーマのディヴィエイト ニトロ

片足で251.0g
軽くもなく重くもなく、このシューズはカーボンプレートが入っているので、
そこそこ推進力が得られます。
比較的、楽な感じでペースアップができますね。
他のメーカーの競合モデルとしては、
ナイキのズームフライだとか、
アシックスのマジックスピードとか、
そのあたりでしょうかねぇ〜
なぜ、プーマ???
そうなんです、人とは違うシューズを試してみたかったんです。
このシューズは非常に良いと思います。
クセがなく(いわゆる普通のランニングシューズっぽい)、履きやすいシューズです。
使用するシーンは、僕のペースで言えば、
キロ5分を切るペースで15キロ〜20キロほど走る時に良く使いますね。
まあまあ頑張る練習の時のシューズって!?
レースシューズを使うの?
ジョギングシューズで頑張って走るの?
その中間のシューズもあるんですね。
プーマのディヴィエイト ニトロ

片足で251.0g
軽くもなく重くもなく、このシューズはカーボンプレートが入っているので、
そこそこ推進力が得られます。
比較的、楽な感じでペースアップができますね。
他のメーカーの競合モデルとしては、
ナイキのズームフライだとか、
アシックスのマジックスピードとか、
そのあたりでしょうかねぇ〜
なぜ、プーマ???
そうなんです、人とは違うシューズを試してみたかったんです。
このシューズは非常に良いと思います。
クセがなく(いわゆる普通のランニングシューズっぽい)、履きやすいシューズです。
使用するシーンは、僕のペースで言えば、
キロ5分を切るペースで15キロ〜20キロほど走る時に良く使いますね。
2024年02月04日
キロ5
紀州口熊野マラソン完走しました。
記録を狙えるほど、練習を積めてなかったので、
フルマラソン完走ということだけを考えて走りました。
帽子を被り、手袋、アームウォーマー、
ノースリーブコンプレッションインナー、
半袖Tシャツ、ロングタイツ、
ソックスはタビオのレーシングラン
シューズだけは本気モードで、
ナイキの厚底
で、音楽聴こかどうしようか迷ったけど、
普段のジョギングみたいに走った方が楽しめると思ったので、
終始、音楽を聴きながら。
結果はどうあれ、無事にゴール出来ました。

また次に向かって走り続けます。
まだ休むわけにはいかないんですよね、
記録を狙えるほど、練習を積めてなかったので、
フルマラソン完走ということだけを考えて走りました。
帽子を被り、手袋、アームウォーマー、
ノースリーブコンプレッションインナー、
半袖Tシャツ、ロングタイツ、
ソックスはタビオのレーシングラン
シューズだけは本気モードで、
ナイキの厚底
で、音楽聴こかどうしようか迷ったけど、
普段のジョギングみたいに走った方が楽しめると思ったので、
終始、音楽を聴きながら。
結果はどうあれ、無事にゴール出来ました。

また次に向かって走り続けます。
まだ休むわけにはいかないんですよね、
2024年02月03日
フルマラソン
いよいよ明日は4年ぶりの紀州口熊野マラソン
記録よりも「想い」を込めて完走を目指したいと思います。
僕に関わる全ての人が笑顔になるように。
そんな想いを込めて。
フルマラソンは何度走っても、うまく走れないし、
もっと速く走れたんじゃないかと反省することばかり。
家族からは、
「もうフルマラソンはやめときなよ、
体に悪いで、もう若くないんやから」と。
確かに、若くはないかもしれないが、
それでもやっぱり諦めきれないし、
まだもう少しだけ、"闘い"たいという気持ちがあるので、気持ちだけでゴールを目指します!
記録よりも「想い」を込めて完走を目指したいと思います。
僕に関わる全ての人が笑顔になるように。
そんな想いを込めて。
フルマラソンは何度走っても、うまく走れないし、
もっと速く走れたんじゃないかと反省することばかり。
家族からは、
「もうフルマラソンはやめときなよ、
体に悪いで、もう若くないんやから」と。
確かに、若くはないかもしれないが、
それでもやっぱり諦めきれないし、
まだもう少しだけ、"闘い"たいという気持ちがあるので、気持ちだけでゴールを目指します!
2024年01月31日
ジョグシューズ(その2)
じゃあ、ゆっくりのんびりペースで走るジョギングの時は?
これ!
HOKAのBONDI 8

片足で312.7g
ランニングシューズとしては、
まあまあ重たい方です。
クッションは抜群ですよー。
僕が使う時のペースとしては、
1キロ6分〜7分30秒くらいの時ですねー
そう、ズバリ、妻と一緒にジョグする時です。
これ!
HOKAのBONDI 8

片足で312.7g
ランニングシューズとしては、
まあまあ重たい方です。
クッションは抜群ですよー。
僕が使う時のペースとしては、
1キロ6分〜7分30秒くらいの時ですねー
そう、ズバリ、妻と一緒にジョグする時です。
2024年01月29日
ジョグシューズ(その1)
普段のジョギングに使ってるシューズ
アシックスのエボライド スピード

片足で237.9g
このシューズは、少しだけ速いペースでのジョギングで使っています。
僕のペース言うと、1キロ、5分〜5分30秒くらいのペースで。
カーボンプレートは入っていないし、
ソールもピョンピョン跳ねる系でもないので、
自力で脚を回して、心地よく走れるシューズですね。
定価は13200円ですが、エボライドスピード2の発売も決まり、
今はかなり値引きして売ってるかと。
アシックスのエボライド スピード

片足で237.9g
このシューズは、少しだけ速いペースでのジョギングで使っています。
僕のペース言うと、1キロ、5分〜5分30秒くらいのペースで。
カーボンプレートは入っていないし、
ソールもピョンピョン跳ねる系でもないので、
自力で脚を回して、心地よく走れるシューズですね。
定価は13200円ですが、エボライドスピード2の発売も決まり、
今はかなり値引きして売ってるかと。
2024年01月25日
気になるランニングシューズ
最近の気になるランニングシューズを3足ほど。
まずは、
◆
アシックス EvoRideSpeed 2 ¥14,300
こちらは発売前の商品で2/1からオンライン先行発売、
2/15から直営店で発売という新商品
現行モデルのEvoRideSpeed をジョグで使っていますが、
スピードが出すぎないところがGood!
↑変な表現ですが、スピードを抑えることって結構大事な事だったりするのよ。
2足目は、
◆
アシックス GEL NIMBUS 26 ¥19,800
こちらは既に発売中だったかと。
クッションが最高ですね。(お店でしか履いたことないですが)
前作もプレミアムなクッションでしたが、さらに上品になった感じですね。
3足目は、
◆
ミズノ WAVE REBELION FLASH 2 ¥18,700
こちらも発売中!
お店で試着しましたが、弾むような感じで、自然と中足部から前足部での着地を誘導してくれそうな
スピードが出せそうな、走っていて楽しくなるような、そんなシューズですね。
どれも今のところは購入予定ではないですが、気になるシューズではあります。
まずは、
◆
アシックス EvoRideSpeed 2 ¥14,300
こちらは発売前の商品で2/1からオンライン先行発売、
2/15から直営店で発売という新商品
現行モデルのEvoRideSpeed をジョグで使っていますが、
スピードが出すぎないところがGood!
↑変な表現ですが、スピードを抑えることって結構大事な事だったりするのよ。
2足目は、
◆
アシックス GEL NIMBUS 26 ¥19,800
こちらは既に発売中だったかと。
クッションが最高ですね。(お店でしか履いたことないですが)
前作もプレミアムなクッションでしたが、さらに上品になった感じですね。
3足目は、
◆
ミズノ WAVE REBELION FLASH 2 ¥18,700
こちらも発売中!
お店で試着しましたが、弾むような感じで、自然と中足部から前足部での着地を誘導してくれそうな
スピードが出せそうな、走っていて楽しくなるような、そんなシューズですね。
どれも今のところは購入予定ではないですが、気になるシューズではあります。