2025年05月14日
体メンテ
本日、自身の体の検査のため、1日仕事を休みました。
初めて大腸の内視鏡検査をうけました。
悪性なものがあったらどうしようとか、
手術しなければいけなくなったらどうしようとか、
不安がいっぱいで、
結果は、
すこぶる快調ならぬ快腸だということで一安心でした。
初めて大腸の内視鏡検査をうけました。
悪性なものがあったらどうしようとか、
手術しなければいけなくなったらどうしようとか、
不安がいっぱいで、
結果は、
すこぶる快調ならぬ快腸だということで一安心でした。
2025年05月01日
変化
あっという間に今年も4か月が過ぎましたね。
ここんとこ、体調がすっきりしない日が続いており...
といっても寝込んだり、考え込んだりというわけではありませんが、
なんだかなぁ、
体の動きがいまいちなんだよね。
スッキリできるように、解決策を考えてはいますが、
果たしてそれでスッキリできるかどうかは、五分五分かなぁ~
ここんとこ、体調がすっきりしない日が続いており...
といっても寝込んだり、考え込んだりというわけではありませんが、
なんだかなぁ、
体の動きがいまいちなんだよね。
スッキリできるように、解決策を考えてはいますが、
果たしてそれでスッキリできるかどうかは、五分五分かなぁ~
2025年04月20日
勉強しろ!
13日に開幕した関西万博
…
会場内では現金は一切使うことができないらしく、
支払いはクレジットカードやQR決済らしい。
また、各パビリオンの予約もスマホを使って予約しないとダメらしい。
そのことに対してスマホを使い慣れていない年代の方々から
不平不満があるとか。
なら、使い方を勉強すればいいじゃない!
何十年も前に自身の子供に「勉強しろ!」
って言わなかったか?
わからないことがあれば勉強すればいいのだ。
さんざん子供に向かって言ってこなかったか?
生きている限り「勉強」は続くのだ!
…
会場内では現金は一切使うことができないらしく、
支払いはクレジットカードやQR決済らしい。
また、各パビリオンの予約もスマホを使って予約しないとダメらしい。
そのことに対してスマホを使い慣れていない年代の方々から
不平不満があるとか。
なら、使い方を勉強すればいいじゃない!
何十年も前に自身の子供に「勉強しろ!」
って言わなかったか?
わからないことがあれば勉強すればいいのだ。
さんざん子供に向かって言ってこなかったか?
生きている限り「勉強」は続くのだ!
2025年04月13日
レベルアップ
最近サボり気味です。
走ることもそうですが、それよりも...
「本」を読むことを、ここしばらく休んでます。
理由は、本を読む時間にテレビやインターネットの映像コンテンツを観ることに充ててしまっているから。
これはあかんな、と思いつつ、何もせずにただただ勝手に流れてくる映像を見ているほうが
楽なので、ついつい楽なことをしてしまう。
楽なことを選んで”身”になればよいのでしょうが、テレビ見てもインターネットを眺めても、
なかなかレベルアップは難しいような気がしますね。
地道にレベルアップを目指いしていきたいですね。
走ることもそうですが、それよりも...
「本」を読むことを、ここしばらく休んでます。
理由は、本を読む時間にテレビやインターネットの映像コンテンツを観ることに充ててしまっているから。
これはあかんな、と思いつつ、何もせずにただただ勝手に流れてくる映像を見ているほうが
楽なので、ついつい楽なことをしてしまう。
楽なことを選んで”身”になればよいのでしょうが、テレビ見てもインターネットを眺めても、
なかなかレベルアップは難しいような気がしますね。
地道にレベルアップを目指いしていきたいですね。
2025年04月11日
無駄使い
海南市長選挙は候補者が一人のため無投票で再選....
選挙管理委員会は完全な無駄使いをしてしまったなぁ。
選挙通知のハガキ、候補者のポスターを掲示する掲示板。
完全な無駄使いである。
と、いうか今の時代、選挙となれば、木の看板を立てて紙のポスターを貼り、
終わればそれを撤去して、また違う選挙になれば看板立てて...
進歩がない。
オンライン投票でいいではないか!
何のためのマイナンバーカードなのか?
スマホとマイナンバーカードで本人認証させて投票すれば、リアルタイムで得票数もわかるんじゃねぇか。
理系、情報系に精通した技術者は職員の中には、いないのかねぇ
そんな業務が発生したとしても全部、外注するのかなぁ~
ともあれ、無駄使いが多すぎる。
まぁそれで利益を得る人もいるのでしょうが。
選挙管理委員会は完全な無駄使いをしてしまったなぁ。
選挙通知のハガキ、候補者のポスターを掲示する掲示板。
完全な無駄使いである。
と、いうか今の時代、選挙となれば、木の看板を立てて紙のポスターを貼り、
終わればそれを撤去して、また違う選挙になれば看板立てて...
進歩がない。
オンライン投票でいいではないか!
何のためのマイナンバーカードなのか?
スマホとマイナンバーカードで本人認証させて投票すれば、リアルタイムで得票数もわかるんじゃねぇか。
理系、情報系に精通した技術者は職員の中には、いないのかねぇ
そんな業務が発生したとしても全部、外注するのかなぁ~
ともあれ、無駄使いが多すぎる。
まぁそれで利益を得る人もいるのでしょうが。
2025年03月31日
年度納め
無事に2024年度も終了しました。
この1年は個人的には比較的平穏だったような気がしますが、
ただ年齢的には気が抜けないというか、以前よりは体調面にも気を使いながら、
過ごしたような気がします。
特段、不調なところがあるわけではないですが、いろいろと心配事は絶えないわけで、
それらを一つひとつクリアにしていかないといけないなぁ、と思いながら、
やっております。
まだまだ知らないことや出来ないことが沢山あるので、自分なりの学習は
継続していきたいと思いますね。
2025年度はどんな年になるのやら...
うまくコントロールしていきたいですね。
この1年は個人的には比較的平穏だったような気がしますが、
ただ年齢的には気が抜けないというか、以前よりは体調面にも気を使いながら、
過ごしたような気がします。
特段、不調なところがあるわけではないですが、いろいろと心配事は絶えないわけで、
それらを一つひとつクリアにしていかないといけないなぁ、と思いながら、
やっております。
まだまだ知らないことや出来ないことが沢山あるので、自分なりの学習は
継続していきたいと思いますね。
2025年度はどんな年になるのやら...
うまくコントロールしていきたいですね。
2025年01月18日
リラックス
とあるタイミングで電車に乗った。
始発駅だったが、とあるイベントのあとだったこともあり、発車前から長蛇の列。
僕は発車の30分前から並んだということもあり、
滑り込みで座れました。
しかし、和歌山のローカル線でこんなにも混雑することがあるんだなぁ、と再認識。
とあるイベントとは、大学受験共通テスト…
正式名称は忘れましたが。
乗客の大半はその試験帰りの受験生と思われるが、
みなさん、比較的リラックスした表情。
大学受験はした事ないですが、2日ある1日目が終われば案外リラックスできるものなのだろうか?
始発駅だったが、とあるイベントのあとだったこともあり、発車前から長蛇の列。
僕は発車の30分前から並んだということもあり、
滑り込みで座れました。
しかし、和歌山のローカル線でこんなにも混雑することがあるんだなぁ、と再認識。
とあるイベントとは、大学受験共通テスト…
正式名称は忘れましたが。
乗客の大半はその試験帰りの受験生と思われるが、
みなさん、比較的リラックスした表情。
大学受験はした事ないですが、2日ある1日目が終われば案外リラックスできるものなのだろうか?
2025年01月07日
現場
結局、年末年始はずっと寝てました。
昨日からの仕事にはなんとか体調が戻りましたが、
休みの間はずっと布団の中で…
ただ寝ているだけも時間がもったいないので、
久しぶりに小説以外の本を読んでみました。
「現場力」
なるほどねぇ〜
「現場」って全ての業種に当てはまり、その力を磨く事が業績向上につながる、というようなそんなお話でした。
少し賢くなりました。

昨日からの仕事にはなんとか体調が戻りましたが、
休みの間はずっと布団の中で…
ただ寝ているだけも時間がもったいないので、
久しぶりに小説以外の本を読んでみました。
「現場力」
なるほどねぇ〜
「現場」って全ての業種に当てはまり、その力を磨く事が業績向上につながる、というようなそんなお話でした。
少し賢くなりました。

2025年01月01日
あけましておめでとうございます
2025年になりました。
毎年思うことですが、
今年は勝負の年のような気がします。
特に誰かと、とか何かと、とか具体的な相手はいませんが、
気を抜くと、負けてしまいそうなので、
勝負していきたい、負けたくないではなく、
勝ちに行く、そんな毎日を過ごしたいですね。
なかなかうまくいかないこともあり、
悔しい事もたくさんありますが、
笑える、そんな一年にしたいですね。
毎年思うことですが、
今年は勝負の年のような気がします。
特に誰かと、とか何かと、とか具体的な相手はいませんが、
気を抜くと、負けてしまいそうなので、
勝負していきたい、負けたくないではなく、
勝ちに行く、そんな毎日を過ごしたいですね。
なかなかうまくいかないこともあり、
悔しい事もたくさんありますが、
笑える、そんな一年にしたいですね。
2024年12月31日
休み
まさに、年末年始の「休み」になってしまった。
土曜日から体調が万全ではなかったが、走れない程ではなかったので、
土曜の夕方、日曜の朝に少し走るも、
日曜の夜から、やや発熱
翌朝も体はだるいまま、
運良く、年末年始の当番医として、
30日に近所の診療所が当番だったので、
午前中に診察してもらおうと、
行ってみると、すごい混雑。
午前中は諦めて、昼から行こうと、
その間に熱は39度を超え、ヤバい感じ。
昼を過ぎ1時半に診療所へ行くもまだまだ混雑していて、診てもらったのが5時半。
結果、
インフルエンザも新型コロナも陰性でした。
薬を処方してもらって、
…
休んでます。
土曜日から体調が万全ではなかったが、走れない程ではなかったので、
土曜の夕方、日曜の朝に少し走るも、
日曜の夜から、やや発熱
翌朝も体はだるいまま、
運良く、年末年始の当番医として、
30日に近所の診療所が当番だったので、
午前中に診察してもらおうと、
行ってみると、すごい混雑。
午前中は諦めて、昼から行こうと、
その間に熱は39度を超え、ヤバい感じ。
昼を過ぎ1時半に診療所へ行くもまだまだ混雑していて、診てもらったのが5時半。
結果、
インフルエンザも新型コロナも陰性でした。
薬を処方してもらって、
…
休んでます。
2024年12月26日
有機物
本日からしばらく…10日くらいかなぁ
エアコンなしの部屋で就寝。
理由は簡単。
元住人、今は東京暮らしの次男TAKが帰省してきたので、
いつもの僕の寝室を占領!
今日は早速、有機物と無機物についてTAKから教わりました。
ザックリいうと、
炭素を含むものが有機物
炭素を含まないものが無機物
のようなことを言ってたような…
あと、二酸化炭素とかは炭素を含むが無機物だとか…
なかなか頭に入りません⁈
エアコンなしの部屋で就寝。
理由は簡単。
元住人、今は東京暮らしの次男TAKが帰省してきたので、
いつもの僕の寝室を占領!
今日は早速、有機物と無機物についてTAKから教わりました。
ザックリいうと、
炭素を含むものが有機物
炭素を含まないものが無機物
のようなことを言ってたような…
あと、二酸化炭素とかは炭素を含むが無機物だとか…
なかなか頭に入りません⁈
2024年12月20日
自慢とは自己満足⁈
ランニングをはじめて、かれこれ18年ほど。
同じ趣味を持つ人たちと交流することが度々あり、
ランニングをする人?に限ったことではないでしょうが、
たまたま、僕が関わった人たちは、謙虚な人が多い。
頭が良くないとなれない職業の人
日本でもトップレベルの大学を出ている人
すごいお金持ちの人
輝かしい経歴を持ってる人
走るのがすごく速い人
関わる人たちに、そんな方がたくさんいるが、
決して、
偉そうにしないし、
人をバカにしない。
そんな人は、自分のことを自慢しない。
自慢することは単なる自己満足だということを知ってる人だと思う。
そんな人に僕もなりたい。
でも、たまには自慢できることができるようになりたい^_^
同じ趣味を持つ人たちと交流することが度々あり、
ランニングをする人?に限ったことではないでしょうが、
たまたま、僕が関わった人たちは、謙虚な人が多い。
頭が良くないとなれない職業の人
日本でもトップレベルの大学を出ている人
すごいお金持ちの人
輝かしい経歴を持ってる人
走るのがすごく速い人
関わる人たちに、そんな方がたくさんいるが、
決して、
偉そうにしないし、
人をバカにしない。
そんな人は、自分のことを自慢しない。
自慢することは単なる自己満足だということを知ってる人だと思う。
そんな人に僕もなりたい。
でも、たまには自慢できることができるようになりたい^_^
2024年12月14日
たもつ
詳細は後日として、
今日分かった限りでは、
人間ドックの結果は、異常なところはなく、
すこぶる健康なよう。
良い状態みたいですね。
ただ一点、指導内容としては、休肝日を設けた方が良いそうですねー
ハイ、休肝日はございません。
継続は力なり!?
毎日飲んでおります。
うーん?
休肝日ねぇ〜
乞うご期待!
今日分かった限りでは、
人間ドックの結果は、異常なところはなく、
すこぶる健康なよう。
良い状態みたいですね。
ただ一点、指導内容としては、休肝日を設けた方が良いそうですねー
ハイ、休肝日はございません。
継続は力なり!?
毎日飲んでおります。
うーん?
休肝日ねぇ〜
乞うご期待!
2024年12月13日
驚愕の診断結果
明日は、年に一度の人間ドックの日
昨年は、腹部エコーが...とりにくいと先生がぼやいていました。
おなか周りにある程度、肉があるほうが検査機器が密着するようで、
診断しやすいとか。
大体、毎年言われるのが、
「食が細いのですか?」
「昔からこの体重ですか?」
とかとか、そんなことを聞かれますね。
でも、診断結果は、
すこぶる良好で、
「この年齢でこんな診断結果の人は珍しいですね」
「この年齢になると、ほとんどの人がどこかしら異常値が出てくるんですけどね~」
って、
もしかして、実はまだその年齢に達していないのかも?
もしかして、突如として驚愕の診断結果がでるかも?
昨年は、腹部エコーが...とりにくいと先生がぼやいていました。
おなか周りにある程度、肉があるほうが検査機器が密着するようで、
診断しやすいとか。
大体、毎年言われるのが、
「食が細いのですか?」
「昔からこの体重ですか?」
とかとか、そんなことを聞かれますね。
でも、診断結果は、
すこぶる良好で、
「この年齢でこんな診断結果の人は珍しいですね」
「この年齢になると、ほとんどの人がどこかしら異常値が出てくるんですけどね~」
って、
もしかして、実はまだその年齢に達していないのかも?
もしかして、突如として驚愕の診断結果がでるかも?
2024年12月07日
みえない
近距離視力が悪くなる一方。
腕時計の数字が読めない。
新聞のチラシなど売り出しの品はわかるが、
それ以外の細かな商品名など全く読めない。
でもヒミツのアイテムを使えば読めるんですね。
新聞や本はなんとか読めるが、
将来のことは全くよめない。
何か良いアイテムはないだろうか?
腕時計の数字が読めない。
新聞のチラシなど売り出しの品はわかるが、
それ以外の細かな商品名など全く読めない。
でもヒミツのアイテムを使えば読めるんですね。
新聞や本はなんとか読めるが、
将来のことは全くよめない。
何か良いアイテムはないだろうか?